
まーこんな感じでゆるゆる楽しくやっております。
このグループセッションはメニューはない、と言ってますが、ここでコアにやりたいこと、学び実践していきたいことをまとめるとこんな感じです。
◆思考を客観的に眺める練習
☆思考は本当のあなたではない!
☆問題はすべて、思考がつくりだす妄想(曇りガラス越しに世界を眺めている)。
☆思考の外側・・・高次の意識、知性の世界、内的秩序、叡智
☆分離感(恐れ、恥、罪悪感、劣等感、無価値感、不十分な感覚、、)の世界観からの脱却
☆パターン化された思考が、人生をコントロールする。
◆インナーボディとつながる
☆からだは、「大いなる存在」=(生まれることも滅びることもない)生命の本質への入り口
☆インナーボディ=エネルギーとしてのからだ(not 物質としての体)
☆インナーボディを感じるエクササイズ、呼吸法
☆インナーボディの感覚を奥へ奥へと入っていくと、個としての自分の感覚がなくなる
☆インナーボディとのつながりが濃くなればなるほど、波動が高まる→高い波動を反映した状況を引き寄せるようになる
☆日々インナーボディを意識していると、①老化のペースが遅くなる、②免疫機能が強化される、③恐れ、怒りなどの低い波動が侵入しなくなる、④相手の本質をキャッチできる
◆投影のしくみを学び、活用する
☆わたしたちの目に映る世界は、わたしたちの意識の投影
◆ペインボディを溶かしていく
☆ペインボディ=からだに積もったネガティブなエネルギー、
からだに住み着いている過去の経験による感情の痛み
☆ペインボディの二つの状態・・・休止モードと活動モード
☆ペインボディとひとつになると、ペインボディをとおして考え、話し、行動してしまう。
☆「いまに在る」とペインボディは溶ける。
「インナーボディ」、「ペインボディ」というのは、エックハルト・トールの教えに頻繁に出てくる概念です。
いろんな教えや実践法を一通り眺めてきたところで、結局このシンプルなところに戻ってきます。
シンプル イズ 最強。
昨日はペインボディのこと、投影についてお話しました。
次回(明後日)は、インナーボディとつながるエクササイズの時間を持とうと思っています。
ついでに、今日のボーカルレッスンの写真も。

今月23日13:00より、カフェ・ド・ジェーム(神戸元町)にて、ささやかなうたの発表会をする予定で、
それに向けての練習をしています。
発表会の後は、ミニクリスマス会も予定しています!
私のミニライブもありです。
ご興味ある方は、ぜひ遊びに来てくださいね。
みんなで歌ったりお話したりしましょう♪
飛び入り演奏なども大歓迎です。
25日のクオレヴォーチェの瞑想会&忘年会も、ご参加お待ちしています♪
サイレントナイトと、楽しいパーティ♪
- 関連記事
-
- 真の自己愛回帰のために何を学び、実践していくか (2015/12/08)
- 『真の自己愛回帰のためのグループセッション』、よくあるご質問と回答 (2015/11/22)
- いよいよスタート!真の自己愛回帰へ (2015/10/20)