お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!!
このグループセッションは特にテーマを決めずに、その時の流れでやっていこうと思っていますが、
今日のテーマは、「お金」、「家族」が中心になりました。
他の人のお話を聞いていると、まさに今私がほしいと思っていたメッセージがガンガン含まれていたりして、
宇宙ってすごーい!って改めて思いました。
今日のワークでもそうでしたが、
どんな問題も悩みも、最終的に根っこにあるのは「無価値感」、「劣等感」、「罪悪感」。
目指すは、これらに囚われた世界観の崩壊。
これらの「自分の可能性を制限する感覚」から自由になった社会を、みんなで新しく創っていきたいのです。
「無価値感」、「劣等感」、「罪悪感」といえば、人間の深層意識に押された刻印みたいなものです。
一人で消していくより、みんなで消していく方がずっと楽しいし、楽だし、早い気がします。
公園のお掃除をするのに、当番制で自分の与えられた一角を淡々とお掃除し整えていくのもいいけれど、
たまには集まってワイワイいいながらみんなで協力しながらキレイにするのもいいじゃない。
心という、本当は誰のものでもないものを、「自分の(分離した)心」と錯覚することによって苦しみが生まれるのですが、
集まっていろいろ分かち合ってみると、「分離していないかもね」と、その錯覚もどんどん溶けていく感じがします。
また、自分一人ではなかなか見つけられない思い込みや、世間常識などから自由になるには、
自分のいつもいる小さな箱の外からの目線(他人の目)というものも必要だと思います。
今日も、他の人の話を聞いているうちに、
「こういう状況では、こう考えるのが当然だと思っていた!」という気付き(びっくりな!?)の声がありましたね!
グループセッションならではの恩恵っていっぱいありますよね。
ただ、こういうグループに参加する時に注意していただきたいのは、
他の人と自分を比べたり、攻撃と防御の反応で、手放したいはずの「無価値感」「劣等感」などを、
強化してしまうというワナがあるということ。
あとは、他人の言葉ややり方が自分に必ずしも当てはまるわけではないので、
「こうすればいいよ」、「こういう風に考えればいいんじゃない?」などと誰かに言われたとき、
鵜呑みにするのではなく、あくまでも自分がどう思っているのか、ピンときているのか、
ピンときていないのであれば、他人の言葉はとりあえず横に置いておく、
そしてあくまでも自分の感覚・思い(潜在意識の)にフォーカスしていくことが大切です。
というわけで、これからも「真の自己愛回帰」グループセッション、よろしくお願いいたします。
来月は東京でも開催予定です!
今後の予定は、23日(金)19:00~、新大阪青少年センター(ココプラザ)にて。
11月3日、10日 10:00~13:00 クオレヴォーチェ酉島サロンにて。
11月15,16日 東京都内にて(場所・時間未定)
11月22日 13:00~16:00 大阪・未定
自己ワークに行き詰っている方、一人で向き合うのが面倒な方、どうやって向き合えばよいかわからない方、お待ちしています。
今までにクオレヴォーチェの個人&グループセッションに参加されたことがない方もぜひご参加ください。
今日も楽しかった♡
- 関連記事
-
- 真の自己愛回帰のために何を学び、実践していくか (2015/12/08)
- 『真の自己愛回帰のためのグループセッション』、よくあるご質問と回答 (2015/11/22)
- いよいよスタート!真の自己愛回帰へ (2015/10/20)