fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

もっと近づいてほしい、でも来ないでほしい

チャック・スペザーノ博士の「ビジョン心理学(「心理学」と「スピリチュアリティ」の統合に基づいた、実践的・療法的な癒し)」にはまって、彼の著書をぼろぼろになるまで読んだり、単発セミナーに足繁く通ったりしていた時期がありました。

チャック博士の使う言葉の定義は独特で、「ビジョン心理学用語集」がないと最初のうちは理解するのにとても時間がかかるのですが、困難にぶつかっている時、今自分の心がどういう状況にあるのか、またそれを乗り越えるのに具体的にどうすればよいのかがとても詳しく体系的に解説されていて、その教えになんども助けられました。

その博士の使う用語の中でとても印象に残り、惹かれた言葉が「Intimacy・インティマシー」という言葉でした。

日本語にすると、「親密感」、「一体感」になります。

惹かれたということは、これが私の大きな課題だったというわけです。

Intimacyの語源は、ラテン語の「恐れない」という意味からきているそうです。

つまり、親密感の対極にあるのは「恐れ」。
エゴは、私たちが親密感を獲得すると自分が生き残れなくなってしまうので、
私たちに「親密感」を持たせることを好みません。

だから、いろんなワナを仕掛けて、私たちに「親密感」を恐れさせます。

「誰かと親密になりたいけど、怖い」
「私には無理だと思って最初から諦めている」
「親密になるには、まだまだ準備が必要だ」
「これ以上は無理」

など、カウンセリングをやっていると、親密感に対する恐れを持っている人が実に多いことにびっくりします。

前に比べるとはるかに軽くはなっていますが、自分の中にもまだまだ残っている「親密感に対する恐れ」をよく観察してみると・・・

「本当の自分(の醜さ)を知ったら、人は離れていくだろう」

「本当の自分を愛してくれる人なんていないだろう」

「親密感を維持することに成功している人間関係なんて世の中にほとんどない」

などという思い込みが出てきます。
人間誰もが程度の差こそあれ、共通して持っている思い込みだと思います。
これらの思い込みが、私たちを「もっと近づいてほしい、でもこれ以上来ないでほしい」という矛盾した態度にさせます。

勇気を振り絞って「親密感」に踏みこんで関係を少し前進させても、しばらくするとまたこの思い込みが心の深いとこから浮上してきて、私たちの足を凍りつかせます。


ということで、「親密感への恐れ」から抜け出して、新たな親密感のレベルへと進んでいくための方法をいくつか紹介します。

①恐れが消えてなくなるまで、感じ尽くしましょう。それに付随するようなネガティブな感情も浮上してくるかもしれませんが、それらを誇張して感じるようにしていくと、それらの感情から速やかに解放され、「自分は親密感を感じてもいい」という意欲と確信が生まれてきます。

②上に書いた思い込みは、どれもエゴのささやきであることを思い出しましょう。
エゴの思惑にまんまと騙されますか?それとも、真実を生き「親密感」を手に入れますか?

③自分の不完全さを受け入れましょう。
自分が受け入れていないものを、「自分には無理だけどあの人なら受け入れてくれるだろう」とあなたは思えますか?
思えないから親密になるのが怖いのですよね。

この世の法則からすると、自分が受け入れさえすれば、それが反映した世界を生きることになるので、他人もちゃんと受け入れてくれるのです。

「私実はこんなに無知(隠しているけど)」「私実はこんなに嫉妬深い(隠しているけど)」「私実はこんなに冷血(隠しているけど)」「私実はこんなに怠惰(隠しているけど)」「私実はこんなに情けない(隠しているけど)」など、終わることない自己批判・・・大丈夫!不完全なのはあなただけではない!みんな似たようなものです(笑)、隠しているけどね。

なので、「私って実はこんな欠点があるんだー」と、相手に自分の知られたくない部分を勇気を出してさらけ出してみましょう。
すると相手も「自分も隠さなくていいんだ、欠点だと思っている部分を受け入れてもいいんだ」と気持ちが楽になって、ハートがオープンになって、二人の親密さはどんどん増していくようになります。

④新たな親密感のレベルに「コミット」しましょう。
「コミットする」という言葉を最初に覚えたのも、ビジョン心理学だったなあ。
コミットする、とは、100%意思決定をすること。

コミットしないということは、とりあえず「新たな親密感」を欲しいモノリストには登録した、あるいはショッピングカートには入れた、でも購入ボタンは押していない、という状態。
つまり、それがあなたの手元に届くことはないでしょう、ということです。

コミットについて前にも書いています(コレコレ

惹かれているテーマなので、まだまだ書き足りませんが(笑)、
以上、親密感が欲しいけど手に入るのを恐れている方の参考になればと思います。


私が繰り返し読んで勉強したチャック・スペザーノ博士・ビジョン心理学の本
   




☆8月の東京個人セッションの予定が決まりましたのでお知らせいたします。
個人セッション、ボイトレご参加ご希望の方は、日にちとご希望のお時間をご記入の上、ご連絡くださいませ。
予約が重複する場合がありますので、第2希望までご記入くだされば幸いです。
t_shishikura711アットマークyahoo.co.jp
もしくはこちらまで


~東京個 人セッションの日程~

~ハートトークセラピー個人セッション&ボイトレレッスン~

日時:8月18日(日)午前、午後、午後7時~
   8月19日(月)午前、午後早め、午後遅め
   8月20日(火)午前、午後早め、午後遅め
   8月21日(水)午前、午後早め、午後遅め
   
※時間はご相談の上、決めさせていただきます。

場所:世田谷
料金:個人セッション:60分(初回のみ90分) 8000円
    ボイストレーニング、声楽レッスン:60分 8000円

オプション:音叉チューナーによるDNAリペアチューニング、エンジェルチューニング、陰陽バランスのチューニング
約20分 セッションとセットの場合2000円

★キャンセルポリシーについて・・・ご予約完了後のキャンセルの際は、二日前までにご連絡いただいた場合はキャンセル料はいただきません。前日キャンセルの場合は料金の50%、当日は料金の100%をいただいております。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


哲学・思想 ブログランキングへ



関連記事
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://sissy711.blog65.fc2.com/tb.php/435-d73b43b9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア