寒さは相変わらずですが、少しずつ日が長くなってきましたね!
さて、先日映画『レ・ミゼラブル』を観てきました。
(少々ネタバレあります・・・)
FBの書き込みなどを読んでいて、観に行った人が口々によかった、感動して涙が溢れたと書いていたので、
かなり期待が大きくなっていたのですが、期待以上によかったです。
フォンティーヌの歌う「夢やぶれて」ぐらいから涙腺が緩みっぱなしでした。
それにしても、ずっしりと重たい話ですね。
家に帰ってからも、音楽が頭から離れなかったのと同時に、気分が「ああ無情」状態から抜けきれずにその日はずっと過ごしました。
映画にトリガーされて、深い深い感情の蓋があいて抑圧された根深い感情が表出していくのがわかりました。
個人的な感情の抑圧に触れた、とかそういうのではなく、集合意識のカルマが、私の肉体という煙突を通って抜け出していくような、そんな感覚です。
私たちはどうしても、「私の個別の心」があるという錯覚を持ってしまいますが、本当はたった一つの大きな心があるだけなんですね。
だから、同じ境遇を体験していなくても、ジャン・バルジャンの気持ちが、フォンティーヌの気持ちが、コゼットの気持ちが、ジャベール刑事の気持ちが、エポニーヌの気持ちが、マリウスの気持ちがわかります。
今、レ・ミゼが大ヒットして多くの人が涙を流しているということは、それだけ多くの集合的カルマの解消が進んでいると捉えていいのではないでしょうか?
さて、司祭さまの暖かいお慈悲のおかげで「善人」に生まれ変わったジャン・バルジャンですが、
人を変えるのは、「裁き」ではなく「赦し(愛)」だ、というのが、この話のテーマの一つだと思うのです。
ジャベール刑事の最期でも象徴されているとおり、残るのは、「裁き」ではなく、「愛」です。
とはいえ、「裁き」がないと安全に過ごせない、いい世の中にはならない、と私たちは考えます。
それは本当でしょうか?
悪いことをしたのだから、罰を与えるのが当然。
道を外した若者は、更生させよう。
刑務所や少年院に入れて懺悔させよう。
危険な人物は、悔い改めるまで隔離しよう。
それは本当にうまくいくのでしょうか?実際うまくいっているでしょうか・・・?
いわゆる法を犯すようなことをする人(無差別殺人、詐欺、窃盗などした人)というのは、生まれた時から悪人ではなかった。
育っていく環境の中で、「自分は愛される価値がない」「自分は劣った人間だ」という信念を強めていって、心がズタボロのまま成長します。愛され方、愛し方を知らずに成長します。
私たちには、自分の信念を正当化させようとするために何かをする、という性質がありますので、彼らは「愛される価値がない」、「劣った人間だ」という信念を正当化するために、他人に非難されるようなことを行います(もちろん無意識に)。そして社会の裁きを受けながら、「ほら、やっぱりそうだ。自分の抱いている自己イメージは間違ってなかった」という信念を強化するのです。
本当は私たちは彼らに、たくさんたくさん精一杯愛を与えてあげて、「あなたは愛される価値があるのだよ」、「あなたは劣った人間ではないのだよ」ということを教えてあげないといけないのに、そのズタボロの心にさらに「裁き」というナイフを突き刺し、彼らの信念を正当化させて、更生どころか、さらに彼らの心をズタズタのボロボロにしているのです。
私たちは、そういう矛盾した「裁き」のシステムを作り、安心で安全な世の中を夢見ながら、そこから遠ざかっていることに誰も疑問を抱かないという現状にあるような気がします。
では、そういう法のシステムを直ちに変えればいいのか、というとそうではありません。
結局のところ、そのシステムと私たちの意識レベルが調和しているだけなのです。
意識レベルが変わらないのに、システムだけ変えても、結局またそこには問題が生まれるだけです。
変えるべきは、私たちの意識レベルです。
それは、「裁く心」から「愛する心」にしていくこと。
私たちの共有する意識レベルが「愛する心」に傾いていくことによって、新たな社会システムが生まれてくるのでしょう。
そのスタートはどこですか?
どこから手をつければいいのでしょう?
それは、自分自身を裁かない、自分自身を許す、というところしかありませんね。
「環境が先」だと思っている人は、ちっぽけな自分の内側が変わることと、この巨大な社会のシステムが変わることはあまり関係がないと思いがちです。
ところが、それが大いなる錯覚なのです。
いつも言うように、自分の信念が投影された世界に生きているだけですから。
「悪事を働いた人」を裁くことと、自分自身のちょっとした過失や欠点を裁くことは全くスケールが違う!と思うかもしれません。が!本質はまったく同じものです。
「自分は愛される価値がない」、「自分は劣った存在だ」という信念は、程度の差こそあれ、たいていの人が心の根底に持っているものです。
(普段、どれぐらい無意識に自分のことを否定したり非難したり、ダメ出したりしているか、気づいていますか??)
そんな自分を裁く心が、身近な相手を裁く、裁かれた相手はまた他の誰かを裁くし、「裁かれる者」というラベルを強化するための言動を繰り返す、そしてまた裁かれる。。。どこまでも連鎖していきます。
つまり、私たちが根本のところで、強盗や強姦、殺人などを可能にする意識を生み出しているのです。
正誤の基準というのは、もともと宇宙に存在していたものではなく、「裁く心」があとから作り出したものです。
それはすべて主観的なもの、一方的な決めつけであり、絶対的なものは何一つ存在しません。
正誤の基準を絶対だと信じる心が映った鏡の世界を見ているので、またその正誤の基準を「本当だ」と強化してしまう、ということを繰り返してしまうので、そこから抜け出すのはとても大変なのですけどね。
学校なんかでも悪いことをした生徒、校則を犯した生徒がすぐに停学や退学の処罰を受けるのを見ていると、「それが本当に生徒のためだと思っているのか?これが教育なの!?」と疑問を抱かざるを得ませんが、そんな教育システムが普通にまかり通っているのも、やはり私たちの意識レベルがその程度だということなのでしょうね。。。
とにかく!次の世代を生きる子供たちに少しでも安心で安全な世の中をプレゼントしてあげたい、と思いませんか???
ありのままの自分を受け入れていくということが、どれだけ大きな愛の波紋を世の中に広げていくことになるか、もう書き出すと止まりません!
自分を10%ぐらいしか愛していない人は、外から(他人や仕事、環境、お金・・・)から10%ぐらいの愛しか受け取らない、一方で80%自分の中に愛があれば、80%の愛を外側に発見でき、それを受け取ることができます。
今週日曜日も、セルフラブ講座を開催します。
自分自身を裁く心を、愛する心に変えていくためのヒントとワーク満載の講座です。
まだ空席があります。
ご興味ご関心のある方、ぜひお時間を作っておいでください。
2&3月のイベントのお知らせです!
~こころとからだを元気にするための心理学講座~
「奇跡のコース」やロンドンで学んだスピリチュアル心理学をベースにこころのしくみを学びます。レクチャーとワークの2部構成です。
◎日時:2月17日(日) 10:00~16:00(昼食休憩あり)
3月17日(日) 10:00〜16:00(昼食休憩あり)
テーマ:「セルフラブから変化を起こそう」
セルフラブ(自己愛)の不足は、人間関係の問題、金銭問題、健康、仕事上の苦難などなど、多くの問題の根本です。
この講座では、あなたがあなたをどう見ているか、を徹底的に洗い流し、セルフラブを高める効果的な方法をご紹介したいと思います。
「私を好きになるのはあなたの仕事ではない―それは私の仕事だ」 by バイロン・ケイティ
場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】(大阪市此花区)
料金:各6000円
定員:少人数
《グループ瞑想とケイティワークの練習会》
「すべての問題や悩み、苦しみは、現実ではなく私たちの考えから生まれる」ということで生み出されたバイロン・ケイティの4つの質問のワークを実践しながら、エゴが創りだす幻想ストーリーから自由になっていきませんか?
ケイティワークと瞑想の実践を通して、愛と平和への意識にチューニングしていきます。
瞑想を習慣にしている方も、これから初めたいと思っている方も、ぜひご参加ください。
「私の苦しみの犯人は、私だ―それはもう、まったく例外なく」
「私は自分の観念を手放しはしない。私はそれと出会い、問い直す、するとそれが私を手放す」
「今まで起こった最悪のことは、調べ直しをしていない思考があるということだ」
by バイロン・ケイティ
ケイティ・ワークについてはこちらを✩
The work of Byron Katie
日時:3月3日(日)10:00〜12:30
場所:東京(世田谷)
料金:3000円
定員:4名
日時:3月21日(木)10:00〜12:30
場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】(大阪市此花区)
料金:3000円
定員:6名
※3日と21日の練習会終了後は、お時間のある方は約1時間程度、参加者同士で自由に交流していた だく時間を持とうと思っています。お昼を食べながら、エネルギーの交流を楽しみましょう♪
~東京個人セッションの日程~
~ハートトークセラピー個人セッション&ボイトレレッスン~
日時:3月4日(月)10:00〜、
3月5日(火)
3月6日(水)
3月7日(木)
3月8日(金)10:00〜、14:00〜
※多少の時間の調整は可能です。
場所:世田谷
料金:個人セッション:90分 8000円
ボイストレーニング、声楽レッスン:60分 8000円
オプション:※DNAリペアチューニング 3000円→モニター価格として来月まで1500円
お問い合わせ&ご予約はこちらまで✩
もしくは、こちらまで↓
t_shishikura711@yahoo.co.jp
- 関連記事
-
- 「お金欲しい!」を否定しない (2013/03/15)
- 「裁き」は、本当に私たちを幸せに導いているのか (2013/02/12)
- 女性のための瞑想伝授を受けました (2013/01/22)
そしてまだ観ていない私 笑
観た友達は『感想はいらないよ。だって
多分言葉にならないで感じることの方がが大きいよ』と言われました
さっそく近いうちに観に行ってきます!
それと東京のボイトレぜひお願いしたいです☆