fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

冷え取り&デトックス

こんばんは。

先日クライアントさんから教えてもらった健康法です。

私、昔から健康オタクで、いいと聞いたことはなんでも試したがるのですが、今回教えてもらったのは「これはよさそう!」と久々にときめきました。
教えていただいたのは「冷え取り健康法」

冷えは万病の元というのはよく知られています。
冷えない体を作るために、ショウガがいいとか運動ががいいとかいろいろありますが、
この「冷え取り健康法は、「天然繊維の5本指くつしたの重ね履き」と「半身浴」の二つです。

靴下の重ね履きについて。
靴下は100%天然素材でないと体の老廃物が排出されないために、かえって冷えを招くそうです。

この靴下の重ね履きには、初級、中級、上級とあるそうです。
初級はまず最初に絹の5本足ソックスをはいてから普通のソックス(ただし天然素材100%)を履く。
絹には毒素を吸いだす強力なパワーがあるそうですよ。
足裏から毒素が出ると、靴下に穴があくそうで、その穴のあいたところが体の不調の箇所らしいです。
指の間からも毒素が出るので、最初に5本指ソックスを履く必要があるとのこと。
フシギですね。

中級は4枚以上の重ね履き。本格的に冷えを取るには4枚以上の重ね履きが望ましいのだそうです。

上級・・・病気を治したい人は、6枚~10枚ぐらい重ねて履くとよいみたい。
特に生殖器系の病気にも効果があるらしいので、前回書いた不妊に悩む方にもいいかもしれませんね!

履いている時間は24時間、お風呂に入っている以外の時間はずっと履いている必要があります。

そんなに重ねて履いたら靴に入らないんじゃないかと心配してしまいますが。
さすがにハイヒールは履けなさそうですが、スニーカーとかゆったりめの靴とかだと以外に履けちゃうみたいです。

冷え取り専用のくつしたセットというものもいろんなところが出しているようで、さっそく購入しようと思っていろいろ調べてたら、結構人気があるらしく、在庫切れで生産が間に合ってないみたい!
知らなかったけど、実行している人けっこういっぱいいるみたいですね。
実践している人のブログなどもたくさんあるようなので、興味ある人は「冷え取り、重ね履き」等で検索してみてください。

私はおかげ様で今それほど自分の健康状態に不満を持っているわけではありませんが、もっともっと体の内側をきれいにしたい!という欲はあるので、この冷え取り健康法はやってみたい!と思いました。

まだ始めてないのでなんとも言えませんが、これはかなり効果が期待できそう!
靴下を入手するまではとりあえず半身浴を続けてみようと思います。

心のデトックスから体の健康を引き寄せるのも、体のデトックスから心の健康を引き寄せるのもどちらのアプローチも必要だと思っています。

冷え取り生活を始めてみて何か変化を感じたら、またここでご報告しますね!!

ずぼらな青木さんの冷えとり毎日ずぼらな青木さんの冷えとり毎日
(2003/11)
青木 美詠子

商品詳細を見る


新版 万病を治す冷えとり健康法新版 万病を治す冷えとり健康法
(2000/04)
進藤 義晴

商品詳細を見る



関連記事
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://sissy711.blog65.fc2.com/tb.php/238-23774aab

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア