神社はお願するところではなく、お礼をするところ。
だから、年始ではなく、年末にお参りするといいんだよ、ということを聞いたことがあったので、
今日は奈良の大神神社に年末参りに行ってきました。
天気も良く、清々しい気分で帰ってきました

年始はものすごーく人が多いから、その分邪気も多いのだとか。。。
初詣に行かれる方は、神社のパワーではなく、邪気を持って帰らないように気をつけてくださいね。
さて、昨日までの内容のおさらいです。
●苦しみや悩みは、過去や未来にしがみつくことから生まれる。
●「今、この瞬間」を常に生きられるようになれば、信頼、安定、喜び、平和、愛に満ちた人生を生きることができる。
●私たちの内面には過去から抑圧されている感情がたくさんあって、それらはたえず誘発され、その瞬間から「今、ここ」から引っ張られて思考や妄想ワールドに入っていく。
●「今、この瞬間」に常にいられるためには、まず抑圧された感情の貯蔵庫を空っぽにしていく必要がある。
今日は「抑圧された感情の貯蔵庫をどうやって空っぽにしていくか」についてです。
私たちは、基本的に嫌な感情は感じたくないという傾向があります。
痛みには近づきたくないんです。
だから、感情が湧きおこったときは、思考に逃げるようにします。
こういう時はこう考えよう、ああ考えよう、と理論的に対処しようとします。
「ジェラシーを感じるなんて、大人げないわね」「これぐらいで怒りを感じるなんて、私ってなんて器が狭いの」
学校や社会は理論偏重なので、感情の解放の方法は習いませんが、私たち、頭で考えることは得意です。
ところが、感情を貯蔵している脳の部分と、考える脳の部分は違うところにあり、つながりがないため、
思考を使って、感情を処理することはできません。
その感情は、胸の中のモヤモヤになったり、見えないストレスになったりします。
感情の痛みに近寄らないために、私たちはそれをごまかす行動をとります。
あなたが、アルコール、タバコ、食べ物、テレビ、ショッピング、セックス、他人などに依存傾向にあるのであれば、その動悸は、未解決の感情からの逃避です。
また、感情の痛みは肉体の痛みへと向かっていきます。
感情の痛みを無視し続けると、肉体に徐々に、心地よくない状態、痛みが現れます。
そして、この肉体からのメッセージは、あなたがちゃんと受け止めるまで続きます。
それから、抑圧した感情があると、私たちはそれを無意識に他人に投影します。
自分が怒りを感じていることを認めたくないため、それを他人に投影して、他人が怒っているのだと自分に言い聞かせるのです。
こうやってわたしたちは自分自身の感情から逃れることを常に考えています。
「今、この瞬間」に戻ってくるためには、思考をストップさせて感情を解放していく必要があるのです。
さて、では感情をどうやって解放していくか、その方法をいくつかご紹介していきます。
☆自分の感情を受け止める
なにかモヤモヤした気持ちがあるとき、それをごまかしたり、感じないようにするのは、きっと私たち得意だと思うのですが(私も得意です!)、そのモヤモヤは外に出たがってます。
あなたがすることは、その感情に注意を向けること。
そうすると、そのモヤモヤの正体がわかります。
「淋しかったんだねー」「悲しかったんだねー」「申し訳ないと思ってるんだね」というふうに、受け止めてあげるんですね。
そうすると、徐々にその感情は解放されて、癒されていきます。
☆相手にあなたが感じていることを伝える
友人、家族、パートナーにネガティブな感情を感じたとしたら、それを自覚して、相手に打ち明けましょう。
「さっきあなたが言った言葉に対して、怒りを感じたの」
「私の意見を無視されたような気がして、悲しかった」
相手を攻撃するのではありません。
相手を非難するのではありません。
ただ、素直に正直に、あなたが感じたことをシェアするのです。
我慢をせず、強がらず、自分をさらけ出し、無防備になる。
そうすれば、相手は愛を持って応対してくれるはずです。
☆怒りを外に表現する
大声を出して、わめき散らし、悪態をつき、仕返しをしたくても、誰かにそれをぶつけたり、自分に向けてもいい結果を得ることはできません。
一人になって自分の部屋で、その怒りを大げさに表現しましょう。
モノを投げたり、「ばかやろー!」と叫んだり、クッションをパンチしたり、ヘヴィメタの音楽に合わせて踊り狂ったり(笑)、工夫して外に出してしまいましょう。
☆呼吸する
感情的になっているとき、モヤモヤしているときは、呼吸がうまくいってません。
吐くことを意識した深い呼吸を数分間続けてみてください。
モヤモヤが消えて楽になります。
☆セラピー
ひとりで処理するのが難しい場合は、カウンセラー、セラピストなど専門家に手伝ってもらいましょう。
EFT,フォーカシングなどのセラピーは、自分でもできるので知っておくと便利!!
過去に抑圧した感情の解放、本気で取り組んだら3カ月ぐらいで貯蔵庫を空にすることができるとか

長くても1年以上はかからないそうです。すると、この瞬間に湧きおこる過去の感情とは一切関係なく、まったく新しい感情とのお付き合いができるようになります!
おっと、また長文になってしまいましたっっ。。。今日はこのへんで。
※来年1月のイベントスケジュールのご案内を致します。
~フォーカシング体験ミニ・セミナー~
「こころの声と対話してみよう!」
日時:1月14日(土) 13:00~16:00
場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】
料金:4000円(ペア料金 7000円)
今日のテーマ、抑圧した感情の貯蔵庫を空っぽにするための必須ツールのセラピーを学べます!
~ハートトークセラピー個人セッション in 東京~
日時:1月19日(木) 13:30~、 16:00~
1月20日(金) 13:00~、
1月21日(土) 11:00~
場所:世田谷
料金:90分 8000円
カウンセリングの手法と、シータヒーリングやEFTなどのテクニックを使って、心の深いところにある「苦しみの根っこ」を見つけて癒します。
~こころとからだを元気にするための心理学講座~
「抑圧と投影のしくみを学ぼう」
日時:1月29日(日)10:00~16:00
場所:ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】
料金:6000円(ペア料金 10000円)
「奇跡の学習コース」やロンドンで学んだスピリチュアル心理学をベースにこころのしくみを学びます。
お申し込み、お問い合わせはこちらまで
☆
- 関連記事
-
- 心のとげ (2011/12/28)
- 蓄積された感情の貯蔵庫をどうやって空っぽにするか (2011/12/27)
- 蓄積された感情エネルギーがあなたの中から出て行きたがってます (2011/12/26)