fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

備えあれば、憂い・・・あり!?

こんばんは。

スプーン曲げ病に取りつかれてしまった宍倉朋子です。
スプーンを見ると、曲げたくて仕方がなくなる(笑)。
http://sissy711.blog65.fc2.com/blog-entry-157.html


今引っ越しの準備で断捨離もついでにおこなっているのですが、
とうとう常備していた薬をバッサリ!捨てました。

胃薬、整腸剤、葛根湯、咳や鼻炎の漢方薬、のどの腫れの薬、肌荒れの薬・・・

いざというときのために、ずっと置いてたのですが、
ここ最近、そのいざという時がありませんでした。

なんとなくですが、もうその「いざというとき」は来ないのではないか、と思いまして。

というか、来ることを意図しない。

考えたとおりの現実がやってくるということは、いざというときのための薬を常備しておくと、それを使用する現実がやってきてしまうということ。

あまり嬉しくない現実なのでもう意図しません。
なので、捨てました。


・・・そういえば2週間ほど前、食品を保存しているケースの中を整理していたときに、昨年秋ごろ大風邪をひいたときにお世話になったマヌカハニー(殺菌力の強い蜂蜜)の瓶が出てきました。風邪が治って以来、忘れてしまい込んでいたのです。

(あ、こんなところにまだマヌカハニーがあった!のどが痛くなったら忘れずに使ってしまわなくちゃ)と思いました。

その夜、のどが急に痛くなって、早速マヌカハニーのお世話になったのはいうまでもありません。。
現実化、早すぎ!!!



「将来なにかあるといけないから・・・・」
とか、
「お金に困った時のために・・・」
とか、
「病気になったときのために・・・」
とか、
「災害がきたときのために・・・」
とか、
「別れたときのために・・・」
とか、
起こって欲しくないことを予期しはじめたら、すでに思考が現実化をはじめます。

考えれば考えるほど、思考の量が積み重なって、本当にそれが起こってしまいます。
願望実現、というけれど、いいことだけが実現するわけじゃないんですよ。

思考したことがすべて実現してしまいます。
これ、量子力学でも解明されてますよ。

「空くう~舞い降りた神秘の暗号」の著者Manaさんの今日のブログにも書いてありました。
セミナーの質問コーナーで参加者の人が「もし宿題ができない場合はどうすればいいでしょう?」と聞かれたそうです。

これはできない自分を意図しているということ、とManaさんはおっしゃっています。

(ブログより)
意図して下さい。
「自分はどういう自分を体験したいのか?」をよく見きわめて、宿題ができない自分を体験したいのか、出来る自分を味わいたいのか、その選択です。
「頭」や「マインド」は選択する(意図する)ときに使うものです。

頭やマインドは、神なるあなたが使いこなすものであって、使われるものではありません。
頭によって使われ、振り回されるのは人間型パターンです。
「宿題ができなかったらどうしましょう?」という思考、これが主人となってしまって、ご自身の「意図」が明確ではなくなっています。

でも、頭や思考やマインドを使いこなす側が神です。
「どうしましょう?」という思考を採用せず、「こうしたい!」「こうありたい!」を意図して下さい。




普段自分が何を意図しているか、を知るためにも、やはり思考観察は大事!!!


個人セッションのお申し込みはこちら↓
http://cuorevoce.jp

親子で楽しむEFT講座、詳細はこちら
http://ameblo.jp/cuorevoce/entry-11023021117.html



コンサートのお知らせ♪

いつもお世話になっている作曲家、上田益先生のレクイエム・プロジェクトの東京公演に、来月出演させていただきます。
昨日の初練習で、上田さんの新作の合唱曲を歌いました。
どれもめーっちゃいい曲ですよ!!!日本人の感性、魂が揺さぶられますよ!!!
聴かないと損ですよ!!!
2回公演なので、ぜひお時間見つけて聴きに来てください!!!!

レクイエム・プロジェクトTOKYO 2011 
~東日本大震災・被災地への思い、詩人・和合亮一さんを迎えて~ 


 3月11日の東日本大震災発生以来、ツイッター状で氏を発表し続けている福島在住の詩人・和合亮一さん。和合さんのツイート「詩の礫」に出会ったのが3 月26日深夜。すぐさまコンタクトを取り、数日後には電話で語り合い、そして4月中旬には福島で直接お目にかかりました。そんな出会いから、私が行ってい る「レクイエム・プロジェクト」の趣旨を踏まえた書き下ろしの詩を提供していただけることになり、混声合唱組曲「黙礼」(和合亮一:作詩、上田益:作曲)として、この度新作初演を行います。

   12名のプロ声楽家と芸大生、音大生など
   総勢45名の合唱団が被災地への思いを紡ぎます。
   和合亮一さんが、詩の朗読で出演されます。

・日時:2011年10月29日(土)
 <昼の部>午後2時開演(限定250席)
 <夜の部>午後6時開演(限定250席)
・会場:TOKYO FM ホール
・入場料:3,000円


関連記事
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://sissy711.blog65.fc2.com/tb.php/165-66327ec1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア