fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

04<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>06

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

エニアグラム

ロンドンのカウンセラー養成セミナーでは新しいことをいっぱい仕入れてきたのですが、そのうちの一つ、《エニアグラム》に今はまっています。

エニアグラムとは、9つの性格タイプのシステムで、心理学やコーチング、ビジネスなどの分野で絶大な信用を持って活用されているものです。
(ソニー、トヨタ、コカコーラ、IBMなど、多くの企業が取り入れているそうです!)

古くはギリシャ哲学や、イスラム教スーフィー派、古代中国にルーツを持つなどの諸説があります。

エニアグラムによると、人間には9つの性格タイプがあり、すべての人はそのうちの一つに当てはまると言われています。
エニアグラムで表される性格は、生まれたときから持っている特性です。成長過程において、家族やまわりの影響を受けたり、様々な体験で作られていく以前に、魂レベルで持っているものです。
それぞれのタイプに優劣はありません。すべてが平等です。

エニアグラムは、性格の自動的パターンからもっと自由になり、本来の自分らしさに触れ、成長していくためのものです。他人との関係においても、価値観の違いからくるすれ違いや葛藤に留まるのではなく、お互いを活かし合い、成長していくための助けになるそうです。 (パートナーシップとか子育てにも実用的!)

まず、それぞれのタイプの名称です。
タイプ1:改革する人
タイプ2:助ける人
タイプ3:達成する人
タイプ4:個性的な人
タイプ5:調べる人
タイプ6:忠実な人
タイプ7:熱中する人
タイプ8:挑戦する人
タイプ9:平和をもたらす人


そして、それぞれのタイプが、何に一番価値をおいているのかは次のとおりです。

タイプ1:完全さ
タイプ2:親切、愛情
タイプ3:成功
タイプ4:オリジナリティ(独自性)
タイプ5:博識
タイプ6:忠実
タイプ7:愉快
タイプ8:力
タイプ9:平和


タイプは診断テストによって調べることができます。テストをするときは、必ず20歳までの自分で答えると、正確に判断できるそうです。

ちなみに私はタイプ3「達成する人」でした。
「“成功”に最も価値を置いている!?」
・・・かなり意外でした。

今の自分からジャッジして、タイプ2とか、タイプ6じゃないの~、と最初は思ったのですが、それは自分の理想だったり、親がそのタイプでその影響があったりで、診断結果が最初は腑に落ちなかったり、ピンとこないことは多いそうです。

しかし不思議なことに、このタイプ3に関する情報をじっくり時間かけて味わい、自分の過去のパターンに照らし合わせているうちに、「これで間違いないだろう」という確信が持てるようになってきました。

タイプ3の根源的恐れは、「自分に価値がないこと。自分が達成したこと以外、価値を持たないこと」。
確かに、失敗感があるときにすごーく落ち込みます。。。

根源的欲求は、「自分に価値があり、好ましい人間として受け入れられていると感じること」。
確かに、ありのままの自分よりよく見せようと、そこに余計なエネルギーを使っていること、あります。。。

正直、自分のタイプをまだあんまり認めたくありません。。。

「良い評判、信頼を得ること」が一番欲しいものだなんて、なんだかガツガツしたイメージないですか!?

でも、自分の自動的パターンを知ったことで、とっても楽になっているのは確かです。
そっかー、私はタイプ3ゆえに、失敗感があるときにあれほど嫌な気分になっちゃうのね♪と、自分を客観視できますので。

ちなみに、タイプ3の「子ども時代に取り入れなかったメッセージ」は、『あなたはありのままで愛されています』だそうです。
つまり、「ありのままでは愛されない」というコア・ビリーフがもともとあって、それゆえに傷ついたり、違うイメージの人になろうとしてムダにエネルギーを使ったりするわけです。



他の人のタイプを知るのも面白いです。
例えば、わたしの身近なところに、タイプ2とタイプ5がおります。
タイプ2の人は、まわりの人に親切にし、助け、「ありがとう、あなたのおかげで助かった」と感謝されることで、自分の価値をあげようとします。しかし、相手からいい反応がもらえなかったときにとても落ち込みます。また、人のことが最優先となるので、自分のケアがおろそかになり、人に親切にしながらも実はとってもストレスを抱えています。

タイプ5の人は、何かのスペシャリストにならないと価値がない、と考え、資格を取ることや何かに熟達することにエネルギーを注ぎます。でも、いくら何かに長けてみても、知識や情報で自分自身を満たそうと思っても、本当に心から満たされることがないのです。

彼らも、自分のタイプを知って肩の力が抜けて楽になった、と言ってました。


また、エニアグラムでは、各タイプの中に9つの成長レベルを示しています。
健全、通常、不健全、と分かれていて、下にいけばいくほどそのタイプの性格が自己中心的(エゴイスティック)に表れ、上にいけばいくほど、社会に有益な形で表現されます。
ここでは細かい説明は省きますが、この成長レベルで精神的健康の尺度を知ることはとても実用的で、自己変革にとっても有意義なのです。

診断テストで一番信頼性が高い、と紹介されてたのが、こちらの性格タイプ診断テスト定価2500円です。
あと、インターネットの無料診断テストもたくさんあるし、下の本でも調べることできます。
約70%の正確さで自分のタイプの可能性を絞り込むことができるみたいです。(少なくとも、2,3タイプに絞り込むことができます)。
ぜひお試しください!

ちなみに、スペシャリストはしゃべっている間にその人のタイプがわかるみたいです。
カウンセリングにも実用性が高いようなので、私ももっと勉強してそうなりたいなあ。。。
エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ)エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編 (海外シリーズ)
(2001/10)
ドン・リチャード リソ、ラス ハドソン 他

商品詳細を見る


エニアグラム 自分のことが分かる本エニアグラム 自分のことが分かる本
(2009/08/27)
ティム・マクリーン、高岡 よし子 他

商品詳細を見る


P.S.ロンドン・セミナー同期のお友達ミアさんのブログに、先日一緒にセラピーの練習をしたときに、私が彼女にさせてもらったセッションの様子がアップされています!こちら

ミアさんは大阪でアロマ・マッサージのセラピストとしてすでに活躍されていますが、今月よりマトリックス・リバーシングのメニューを追加されたそうです。関西の方、ぜひご利用ください!(私もやってもらって、彼女の落ち着いたナビゲーションで、素晴らしい再誕生を遂げることができました!)
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT▼

No title

こんにちは。
宣伝、ありがとう~^^
エニアグラムまだチェックしてないので又やろうと思ってます!

Re: No title

miaさん

コメントありがとう!
エニアグラムは深いし面白いよ~。

ぜひチェックしてみてね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://sissy711.blog65.fc2.com/tb.php/115-20a7836c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア