fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

01<< 12345678910111213141516171819202122232425262728 >>03

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

せめる人、せめられる人

私たちは程度の差こそあれ、ほとんどの人が「罪悪感」と「劣等感」という意識の刻印を持っているということを、前回のコメントをいただいてから書いています。

カウンセリングのお仕事をしていると、人がこの「罪悪感」と「劣等感」を刺激されて不快な感情を感じたとき、「あの人のせいでイライラする」と考えていきどおりを他者に向ける傾向のあるタイプと、「私ってやっぱりダメね」と自分自身に向ける傾向のあるタイプと、大まかに分ければこの2種類に分けられることがわかってきました。

そして前者の傾向がある人と後者の傾向がある人が、互いに相手を引き寄せ合い、「せめる人、せめられる人」という最強の学びのカップリングを形成します。
(いじめがなぜ起こるのかも、このしくみで説明できますね!)

前者の傾向が強い人は、どちらかというと自分が原因である部分や責任には目をつぶり、つまり自分を正当化しつつ相手に全面的に非を押し付けている割合が高く、後者のタイプの強い人、つまり何もかも自分のせいにしてしまう人は、「そのシチュエーションだったらあなたじゃなくても誰でもトラブルになったでしょう」と思えるぐらい相手や周りがおかしいのに、自分の非を探して拡大して「責められて当然」という弱気な態度をとることが多いようです。


どちらも苦しいのは同じですが、まったく両極端にいるため相手の立場がわからず、互いに「自分だけが苦しい」と思っています。

これらはすべて、幼少期に作られたパターンであり、エゴの自動反応なのです。

この自動反応をやめて「せめる人&せめられる人」のドラマを解消するには、自分の内側で何が起きているかをよく見てみる必要があります。

「あの人のせいでこんなことになってしまった、周りのせいで自分はこんな不当な目にあっている」とよく思う人は、「自分はちゃんとやっている。悪くない。なのにどうしてこんな目にあうの?」と、自分を正当化したり、自分自身の非や落ち度に対して鈍感になっていないかによく意識を向けてみることです。

そして、「正しくあるべき」という信念こそが、あなたを苦しめている最大の原因だということに気づいてください。
自分を被害者にして相手を加害者にするのは、いっけん何か得をすることがあるような気がするものですが、実は何も得することがないどころか、損ばかりなのです。これもよく考えてみればよくわかることなのですが・・・。

「何もかも自分のせいにする」タイプの人は、「私は責められて当然」という思い込みがないかをよく見直してみる必要があります。

また、自分の中の悲しみ、傷つき、恐怖、怒りなどに対して鈍感になっていないでしょうか?


そして、両者に共通する思い込みが、「自分にはパワーがない」です。

自分の不満を周りのせいにする傾向の強い人は、自分の人生がうまくいっているかどうか、幸せかどうかを、他人や周囲、環境などに委ねています。つまり、自分で自分の人生をコントロールできない、幸せになるのに、自分は無力であると信じています。態度は強気ですが、心の中はパワーレスなのです。

「自分に非がある」とすぐ思ってしまうタイプの人、こちらは見るからに弱さが態度に表れています。「私をせめてください」と言わんばかりに。

私はどちらかというと後者の、「自分に非がある」と思ってしまうタイプでした。
目の前に責め口調の人がいるときの自分をよーく観察したとき、オドオドビクビクしている姿の自分を発見したことがあります。
その時わかったのは、「私の態度が、この人を攻撃的にしている!」ということでした。

それと同時に、本当は相手に対して「そんな言い方しなくていいじゃない!?自分の非を棚に上げて、私ばかり責めるなんてひどい!!」という怒りの感情があるのに、そんな感情はまるで存在していないかのように無視→抑圧するのです。

攻撃を受けやすいタイプの人は、まずはこういった外向きの怒りに抵抗しないで、その気持ちにフォーカスしてじゅうぶんに感じてみるとよいかもしれません。
それを相手に向かってあらわにする必要はなく、ただ自分の中でしっかりと受け止めたらよいのです。

怒りに気づくと、案外自分の中にパワーが戻ってくるものです。

「怒り」は、「恥」や「罪悪感」より癒しが進んだ状態なのです!

面白いことに、自分の中に少しずつパワーを取り戻していくと、その攻撃的な相手の奥に見え隠れする「怖れ」や「劣等感」が見えてくるのです。


斎藤一人さんのお話のCDに、「地球が天国になる話」という不朽の名作があるのですが、このCDで言われているのが、「世の中の人がみんな劣等感を克服できたら、地球は天国になる」というメッセージです。

その中で「職場などで怒鳴ったり、ネチネチ厭味を言ったりする人をみたら、その人の劣等感を見抜け。そうすると、相手は攻撃的な態度ができなくなる」ということが語られていました。

劣等感を隠そうとして、見つかるのが怖くて強い態度をとるのですが、自分が劣等感を持っていることがバレてしまったら、もう仮面をはがすしかなくなるというわけですね。

このCDの音声、無料でダウンロードできるサイトを見つけました!
今日の内容にピンとくる人は、ぜひじっくり聞いてみてください!

地球が天国になる話
スポンサーサイト



 | ホーム |  »

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア