fc2ブログ

ハッピー☆マトリックス

問題を作る脳の古いOSはもういらない!!新しいOSに入れ替えて思い通りの人生を再創造しよう!

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

しっしー

Author:しっしー
兵庫県芦屋市生まれ。

声楽家(ソプラノ)
ボイストレーナー
カウンセラー、セラピスト

ヒーリングスペース【クオレヴォーチェ】主宰
http://cuorevoce.jp/

※スマートフォンの方はこちらを

英国Holistic Healing Collegeでの学びをベースに、大阪市内で人生を根源的な視点から見つめなおすカウンセリング、セラピーを行っています。
スカイプ・電話でのセッションも対応しております。

◆興味のあること・好きなもの
普遍真理の探求
アセンション
ジェンダー/セクシュアリティ
パートナーシップ
教育
歌うこと/歌
アロマオイル/チベット香
シンギングボウル、チューニングフォーク
お茶なんでも

2009年5月、コズミック・ダイアリー公式講師認定
2009年12月~ 真我開発講座「未来内観コース」「宇宙無限力体得コース」「天使の光コース」受講
2010年9月、Holistic Healing College インテグレイティッド・カウンセリング・ディプロマコース受講
2011年1月、シータヒーリング基礎DNA修了
2011年5月、シータヒーリング応用DNA修了
2011年6月、シータヒーリングアバンダンス修了
2013年11月、マトリックス・リインプリンティング・プラクティショナー取得

その他、学んだテクニックやメソッド
TM瞑想法、楊名時太極拳、アレキサンダー・テクニック、クンダリーニヨガ、ホ・オポノポノ、奇跡の学習コース、バイロン・ケイティのワーク、EFT,フォーカシング、EMI、エニアグラム、引き寄せの法則、NLPなど

Facebookやっております。
友達申請してみてください。
こちらから

掲示板

◎真の自己愛回帰のためのグループセッション 12月9日(水)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
12月22日(月)10:00~13:00/クオレヴォーチェ
1月6(水)10:00~13:00、 20日(20)10:00~13:00、24日(日)13:00~16:00/クオレヴォーチェ
◎宇宙と地球をつなぐ歌のお祭り12月12日(土)15:00~/川西市みつなかホール文化サロン
◎クオレヴォーチェ瞑想会&忘年会12月25日(金)18:00~/クオレヴォーチェ

全記事表示リンク

FC2カウンター

The Moon Age Calender

Amazonでお買い物するなら

ゲストハウス

カウンセリングとかセラピーとかそれだけいろいろ受けてクリアリングしてたら、もうイライラしたり、悲しくなったり、孤独を感じたりしなくなるわけ?って聞かれました。

残念ですが、それはないです。

人間である以上、イライラしたり、寂しくなったり、罪悪感を感じたり、焦ったり、妬んだり・・・は、一生続くのではないかと思います。

それでは、前に比べて何が変わったかというと、そういうネガティブな感情に振り回されることがなくなりました。

かつてだと、何か問題が起きたときに、
「私は悲しい」
「私は寂しい」
「私は怒っている」
というように、その感情と自分が同化してしまっていたのですね。

ところが、クリアリングをし続けて自分を癒していくと、「私は今、悲しみという感情をもっている」「私は今、寂しさという感情をもっている」というふうに、その感情が、自分の中に今一時的に宿っているエネルギーだと捉えられることができるようになってきたのです。
同化していないので、その感情を持ち続けるのも手放すのも、すべて私次第。私に選択権があるのです。

同じ「怒り」や「寂しさ」などの感情を持っても、同化してそれらの感情にコントロールされてしまうのか、それともこちらがコントロールできるのかでは、大きな違いがあります。

今日みなさんにおすすめしたいのは、ネガティブな感情を感じたときに、「今、○○という感情を持っている。それを持ち続けるのも手放すのも、私次第だ」と心の中で思ってみてください。そうすると、とーってもパワフルな気持ちになれますよ!!!



ルーミーという大好きな詩人のすばらしい詩をご紹介します。
今日のテーマにぴったりの内容です。


『ゲストハウス』


人間という存在は、みなゲストハウス

毎朝、新しい客がやって来る

喜び、憂鬱、卑しさ、そして一瞬の気づきも

思いがけない訪問者としてやって来る


訪れるものすべてを歓迎し、もてなしなさい

たとえ、それが悲しみの一団だとしても

できるかぎり立派なもてなしをしなさい

たとえ、それが家具のない家を荒々しく駆け抜けたとしても


もしかすると訪問者は、あなたの気分を一新し

新しい喜びが入って来られるようにしているのかもしれない

暗い気持ちや、ごまかし、ときには悪意がやって来ても

扉のところで笑いながら出迎え、中へと招き入れなさい


どんなものがやって来ても、感謝しなさい

どれも、はるか彼方から案内人として

あなたの人生へと、送られてきたのだから
スポンサーサイト



 | ホーム |  »

My favorite Books!

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

検索フォーム

セッションやイベントのご予約、お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア