先週末、知人に教えてもらってメルカリを始めました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、メルカリとは、フリーマーケットのスマホアプリです。
家で眠っているモノなどを簡単に出品でき、また出品されているものを購入することができます。
知人が「出品したらかなりの確率で売れるよ、しかも結構高値で!」というので、物は試しと思って家にある着なくなった洋服や使わなくなった雑貨、本などをいくつか出品してみました。
やってみてびっくり!
これが本当に驚くほど売れます。
しかも、予想以上の高額で!(思いがけない臨時収入^o^ラッキー!)
捨てるには惜しくて古着屋さんに持っていっても今までだと二束三文にしかならなかった服でも、何千円、モノによっては何万円で購入してくださる方がいらっしゃるのです。
自分にとってはもうゴミ同然のものでも、人にとっては価値があるものってこんなにたくさんあるんだ、と目から鱗です。
他の人が出品しているものを眺めていると、かなりユニークな?それ出品しちゃっていいの?っていうものもあります。
例えば、途中まで使ってある化粧品とか、ブランド品を買った時の紙袋とか、使用感満載の家具とか、着古されてさすがにもう誰も欲しくないでしょーと思うような服とか、、、
看板に偽りがあってはダメなので、みんなちゃんとありのまま情報提供するのですね。
「こんなシミがあります。」
「ここが汚れてます。」
「これぐらい使いました。」
それでも、欲しい人は欲しいのです。
完ぺきじゃなくても、欠点だらけでも、誰かは必要としている!
これって、私たちも同じではないかしら?
あれも出来ない、これも出来ない、あれが足らない、これが足らない、全然完ぺきじゃない、、、
そんな自分でも、存分に生かされる場所がある。
どこかで必要としてくれる人がいる。
いびつな形のパズルの一ピースが、他のピースと合わさって一つの絵に収まるように、欠けているからこそ、誰かとの関係の中でピタッとハマるわけです。
かく言う私も、彼氏いない歴40年間、親密恐怖症という、欠けていると思っていたことが、今誰かの役に立っているわけだし、
反対に、完ぺきになろうと思って必死で求めた高学歴(価値があると思っていたもの)は、結局誰にも求められなかったし。
メルカリをやってて思ったのです。
世の中にはこのメルカリシステムが必要なんじゃないかと!
「私、こういうことはできないし、これも持ってないです、でも、これはできます」って素直に自分の資質を開示すれば、
「あ、それならうちでぜひこれを手伝ってください!」というオファーがくる、みたいな。
自分にとってゴミだと思っていること(価値がないと思い込んでいる)が、人にとっては価値のあるものになります。
こんなものに価値がない、というのは、本当に勝手な思い込みにすぎないのだなぁと。
使いさしの化粧品を買う人がいるんですよ?
洋服を買った時の紙袋が千円とかで売れるんですよ?
今の資本主義システムの中での就活だと、足らないところばかり浮き彫りになって、ゲンナリします。
学歴足らない、資格足らない、スキル足らない、経験足らない、若さが足らない、、、
メルカリのようなシステムで人間フリマしたらどうだろう?
フリマの盛り上がりを見ていると、本当にそのうち求人も就活もそうなっていくのではないか?っていう気になります。
なんだったら作ってみたいです^o^
足らないもの同士が補い合うしくみ。
まぁ、そんな夢の話の続きはまた今度にして。
メルカリ、気になる人はぜひやってみてください。
その際、招待コードというのを入れると、招待した人とされた人がポイントもらえますので、よかったらこのコード使ってくださいませ!
HCRXBK
スポンサーサイト
昨日は気づきと癒しの心理学講座でした。
私は、グループセッションが大好き。
もっともっとグループセッションがやりた~い‼︎昨日、改めて思いました。
毎回のことだけど、
このメンバーでなくてはならない癒しや気づきが起こります。
誰一人として欠けていては起こりえない。
参加者同士のペアワークでもそうです。
このペアでなくてはいけなかった、ということが起こります。
他の人がシェアしている内容で、ハッと大きな気づきが起こることもよくあるし。
「ワークの中で涙が出てくることがあった。人のワークを聞いていても心の中で揺り動かされるものがある」(30代、Mさん)
こういうことって、不思議だけど、不思議じゃない。
参加者同士で織り上げていくこの壮大なタペストリーが美しい。
それから、昨日の参加者の方もおっしゃってたけど、
こういう講座に来たら、新しい意識、生き方、選択、状態を発見して、分かち合って、その時は救いに希望が持てるけど、
いつもの日常に戻ったら、また古い感覚・意識に引き戻されてしまう、って。
・・・それ、よくわかります。
だから、同じように変わりたい人たちが時々集まって仲間を作って同じ時間と空間を共有するのは、とっても大事だと思うのです。
私一度、とある自助グループに参加させてもらったことがあったのですが、
そのシステムの方針、あり方にとっても感銘を受けたのですね!
全く同じようにとはいきませんが、そこでのヒントや気づきを取り入れて、何かできることないかなーとずっと思ってました。
今までのように、バイロンケイティワーク練習会、とか、心理学講座、とか、感情解放セミナー、
エネルギーワークとか、お茶会、瞑想会とか、インディゴの会とかうたの輪など、
何かその都度“くくり”を設けるのもいいけれど、
制限を取っ払って、なんでもありな自助グループっぽいオリジナルグループセッションを定期的に(月2回ぐらい)開きたいなぁ。
昨日ぐらいの人数(6、7名)が一番自分的に好きかも。
救われた人(教師、セラピストなど)が救いの必要な人を癒す会ではなくて、
「奇跡のコース」風に言うと、
神あるいは生命の源泉から「
聖霊」を通じて真の癒しがもたらされる、のを見守る会。
※
「真の癒しとは?」表面的には、私の持ち得る知識やテクニックを使って参加者の悩みや課題に働きかけているような感じになることもあると思いますが、、、
ここでの私の本当の役目は、
「聖霊(宇宙のサポート)が働きやすい場」を作って整えること。
聖霊は、他の人やさまざまな方法を使って癒しを働きかけてくることもあります。
たとえば昨日ご参加いただいた方の話です。
その方はクライアントさんで、初めて私のセッションを受けるのを決めた時の決め手が、うちのサロンの住所だったそうです。
すぐ近所に子どもの頃住んでいらっしゃったとのこと。
とても懐かしい気持ちになって、何十年ぶりにかつて住んでいた町に足を踏み入れたとき、そのあまりの変容ぶりにびっくりされたそうです。
それと同時に、(一番苦しかった)その頃の自分はもういないんだ、町の風景と同じように変わってしまったんだ、ということに気づいて、大きな癒しが起こったそうです。
そう、これこそが、聖霊の導き・はからい、ですよね!
このグループセッション、ぜひとも参加していただきたいのは、
◯奇跡のコース、バイロン・ケイティ、エックハルト・トール、エニアグラム、感情の浄化、インテグレイテッド心理学(溝口あゆかさん)、引き寄せの法則、瞑想、真の癒し、悟り、エネルギーワーク、内観、思考の掘り下げ、歌うこと、その他このブログの内容に興味・関心がある人
◯この会の主旨(癒しからスピリチュアル、引き寄せ・願望実現、非二元までなんでもありです^o^)に賛同してくださる人
〇自分と似たような興味・関心を持つ人たちと出会って交流してみたい人
◯しっしーに会って話をしてみたい人
★今よりもより自由に楽に幸せに生きたいと思われる方であれば、
癒しの道の進み度合い、探求の年数などは一切基準を設けません。
真理の視点から見たら、10年やっている人も、これからスタートする人も、目くそ鼻くそ、50歩100歩、どんぐりの背比べなので。
癒しの道を他の参加者より先に進んでいる先輩たちは、自分がかつて通ってきた道半ばにいる人たちを助けることに喜び・感謝を感じます。その喜び・感謝が、さらにその人の癒し・変容を促します。
★参加者の年齢の傾向なども気になるところだと思いますが、
癒しのプロセスと肉体の年齢は、全く関係がありません。
何十年と長い間、三次元物理世界の重たい波動の中で生き抜いてきた経験もとても貴重です!
★それから、いろいろ悩んだのですが、この会の参加費は感謝と喜びのお布施制にしようかと思います。
これは、前からずっとやりたかったことですが、恐れが強くてできなかったことなんです。
でも、恐れを乗り越えて、魂の声に従ってみることにします。
参加者皆さんが、それぞれの感謝の気持ちを自由に表現してくださって構いません。
聖霊の働きかけは、いつ、どのようなタイミングで起こるかわかりませんので、
ご自身の癒し・変容のコミット料としてお支払いいただいてもいいですし、
私へのカンパとしてお支払いくださるのも大歓迎です。
今お金に困っているけれど、なんとかして現状を変えたい!という方は、罪悪感を持たず10円でも100円でも、
無理のない範囲でお支払いいただければ結構です。
私もお金がなくてすごーく困っていた時に、シータヒーリングの資格をどうしても取りたくて、
その時に講師の先生が出世払いでもいいし、何分割払いとかでもいいよ、って言ってくださって、
それに甘えられたから今の私がいます。
だから、今お金が払えなくても、遠慮なくご参加ください。
未来の自分を信頼してね。
こちらは、自分が放出したエネルギーに見合うだけのものが、ちゃんと私に入ってくるようになってるので、大丈夫です^o^
何かと交換というのも面白いかもしれませんね。
手作り料理とか、似顔絵書いてくれるとか、庭の畑で作った野菜をくださるとか、マッサージとか。
今月スタート、時間は、2~3時間で、
場所は、クオレヴォーチェサロンか梅田の周辺で検討しています。
ご興味のある方は、ご質問、ご要望、なんでも
こちらまでお問い合わせください。
平日(土日)の、何時~何時ぐらいなら参加できる、とか、
子連れOKなら参加してみたい、とか、
そういう声も大歓迎です。
会の名前は、またボチボチ考えます。
昨日もチラッと書きましたが、
一見成功者
お金持ち
崇められている人
模範生みたいな生き方をしている人
いつも絶えず笑顔でいる人
優越感の強い人
人から「いい人」と言われる人
幸せを絵に描いたような生活をしている人
大物
・・・が、必ずしも“救われた人”とは限りません。
実は一番“救い”から遠い人だったりします。
こういう人は、人から見ると幸せそうに見えます。
表面上は、穏やかなのです。
しかし、実際は抑圧だらけだったりします。
①人生うまくいっていない、とか、自分はダメだな~、とか思っていたり、
鬱や精神疾患として現れている人は、
【表面意識】 イライラ、悲しみ、怒り、孤独感、劣等感、自己否定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【潜在意識】 意外とすっきりで穏やか(上に出てきているので、まもなくそうなる)
意外と強い。ところが、
②上に述べたような、成功者や「自分はイケている」と思っている人たちは、
【表面意識】 穏やか、すっきり、平静、優越感、明るさ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【潜在意識】 強い自己否定、怒り、悲しみ、孤独感、葛藤、不安。
というマインドになっており、②の方が一見癒しの必要な人にはほど遠いのですが、
実際は抑圧が最も強く、心の奥では一番“救い”を求めている人たちなのです。
強い自己否定があるから、それとは違うポジティブなイメージの自分像を作り出して、
それを本当の自分だと思い込みます。
作り上げたイメージを強く信じていて、本当の自分の心とは切り離されているので(乖離)、
尊厳やパワー、幸福感を漂わせていて、多くの人が表面的なそれに騙され、
崇め賞賛し、注目していることもあります。
カウンセラーなど、人の本質を見抜く力を養っているような人でさえ、
騙されてしまうような乖離のきつい人もいます。
自分だけでなく、本当に多くの人を欺くことに成功していますから、
どんどん「自分は選ばれし者」というストーリーを強めていきます。
でも、ストーリーはストーリー、それは虚の世界ですから、
それを守るために、実際はそれが崩れることをとても恐れていて、
常に人の賞賛や注目を追い求めてそのストーリーを固めることに必死になっています。
そして、そういう人に惹かれる人たち、崇める人たちというのは、
自分の中にも「自分の闇は見たくない」という同じような傾向があることが多いです。
これは、物理的な成功者(肩書の立派な人とか、お金持ちとか、権威者とか)だけに限らず、
健全な精神の世界に導く指導者のような人でも多くいます(いわゆるカルトの教祖もそうですね)。
何度もいうように、本人でさえ自分をうまく騙してますから、
そこがなんとも厄介なところです。
私も今までに何度も、そういう人のストーリーにはまり込みそうになったことがあります。。。
でも、その都度心眼を開くよい機会になりましたから、すべての出会いは必然・必要だなと思っています。
このブログの訪問者の方々は、自分を精神的に導いてくれる人、メンターを求めている方も多いと思いますので、
ぜひ心眼をしっかり見開いて、真のメンターを見つけてくださいね。
真の成功者は、人の賞賛や注目を求めません。
真の指導者は、自分の価値観を押し付けず、依存の関係を作りません。
真の幸せ者は、自分以外の人が幸せになることに興味・関心があります。
真に癒されている人は、常にリラックスして、安心感があります。
真に豊かな人は、持っているものが少なく、循環の良い人です。
真の大物は、自分の能力、才能を必死で証明しようとしません。
真に尊敬に値する人は、とっても謙虚な人です。
真の喜びを感じている人は、見せかけの笑顔を作りません。
真の覚者は、自分がみんなを救うとは言いません。
参考になればよいですが。
~イベントのお知らせ~《気づきと癒しの心理学講座》
「奇跡のコース」やロンドンカウンセリングコースで学んだインテグレイテッド心理学をベースにこころのしくみと内観を学びます。レクチャーとワークの2部構成です。
◎日時:9月30日(水) 9:30~15:30(昼食休憩あり)
テーマ:「セルフラブから変化を起こそう」
セルフラブ(自己愛)の不足は、人間関係の問題、健康、仕事上の苦難などなど、多くの問題の根本です。この講座では、あなたがあなたをどう見ているか、を徹底的に洗い流し、セルフラブを高める効果的な方法をご紹介したいと思います。
■場所:大阪市立青少年センター(新大阪・ココプラザ) 会議室803
■料金:7,000円 (事前振込)再受講費 3,500円
■定員:10名(残り4名)
《悟りと癒しの茶話会》
■日時:10月5日(月) 13:30~16:30
■場所:クオレヴォーチェ(酉島)
■参加費:3000円(お茶菓子つき)
■定員:5名(残り1名)
静かな時間&楽しい時間、一緒に過ごしましょう。悟り、非二元、癒し、スピリチュアルな話題が好きな人、私や高木さんと話してみたい人、ご参加お待ちしています。
≪アロマで愛発電!キラキラ女子になろう!≫
詳細はこちらをご覧ください。
■日時:10月24日(土)13:00~16:00
■場所:アロマサロン クラーベ(阪急宝塚南口駅より徒歩8分、阪急orJR宝塚駅より徒歩10分)
■参加費:5,000円(アロマスプレーボトル込み、美味しいハーブティー&お菓子つき)
■講師:アロマサロン『クラーベ』川島優子、
ヒーリングスペース『クオレヴォーチェ』宍倉朋子
■定員 6名(残り2名)
お問い合わせ、申し込みはこちらまで。
風邪を引いて1週間近くぶっ倒れていました。
風邪のときはしんどいですけれど、できるだけ楽しんで喜んで、リラックスして過ごすようにしています。
鼻水が出てきたら、「おお~、いい感じ!体がんばれ~」
咳が出たら、「よっしゃ~、いいぞ!その調子!」
熱が出たら、「イエース、そうだ!でかした!」
節々が痛くなったら、「寝てていいですか~?センキュー!!」
という感じです(笑)。
風邪薬とか、ここ10年ぐらいは無縁です。
あと、風邪の時はほとんど何も食べないでひたすら水分補給です。
風邪は邪気の自然浄化現象ですからね。
体じゅうのコリをほぐして、弛めてくれます。
心のコリもほぐれるし。
風邪が治ったあとは、確実に波動が上昇しています。
エネルギーワークをしていると、それがよくわかるようになってきました。
邪気が溜まるから風邪ひきます。
医学的には細菌やウイルスが原因ですが。
邪気(ネガティブエネルギー)が溜まってくると、身体が「そろそろ出しますか」ということになります。
身体=潜在意識なので、
潜在意識が、体が冷える、体が疲れる、睡眠不足などの状態をわざわざ作るように仕向けてくれます。
あとは細菌やウィルスを体に呼び寄せて、一気に症状で出させるようにしてくれるのです。
身体って神ですね。
さて、風邪の話はこれぐらいにして、、、。
今後のイベントのご案内です。
9月30日(水)は「気づきと癒しの心理学講座~セルフラブで変化を起こそう~」です。
セルフラブを高めるためのワークが満載。
前回の記事でも取り上げた、無価値感、罪悪感を癒すワークもやりますよ。
参加された方はこの日を境に、自分にダメだしを言い続ける内なる裁判官とはもうお別れしないといけなくなるかもしれませんよ。
覚悟の上、ご参加くださいませw。
それから、次回の
「悟りと癒しのお茶会」は10月5日(月)です。
いつものように瞑想したり、癒しやスピリチュアルなこと、悟りについて話し合ったり、個人的なことをシェアしたり、
ただ静かにその空間のエネルギーを感じたり、、、ゆったりと午後のひとときを過ごしたいと思います。
また今回より、しっしー’sセレクトのとっておきのお茶菓子をご用意して、
皆様のご参加をお待ちしています。
続いて、10月24日(土)にアロマクラーベの川島優子さんと、初コラボイベントを開催します!
題して、
≪アロマで愛発電!キラキラ女子になろう!≫「香り」という存在の無限のヒーリングパワー、植物に宿る叡智と恩恵によって、
ハートを開き、あなたの中に眠っている愛と至福を呼び起こし、
あなたの本来の魅力、トキメキの感覚、色気、優しさ、素直さ、女性らしさ、母性、愛され体質を開花させていきませんか?
という企画です。
詳細は次の記事でお知らせします。
気になる方は、とりあえず24日スケジュール空けておいてくださいね。
《気づきと癒しの心理学講座》
「奇跡のコース」やロンドンカウンセリングコースで学んだインテグレイテッド心理学をベースにこころのしくみと内観を学びます。
レクチャーとワークの2部構成です。
◎日時:9月30日(水) 9:30~15:30(昼食休憩あり)
テーマ:「セルフラブから変化を起こそう」
セルフラブ(自己愛)の不足は、人間関係の問題、健康、仕事上の苦難などなど、多くの問題の根本です。
この講座では、あなたがあなたをどう見ているか、を徹底的に洗い流し、セルフラブを高める効果的な方法をご紹介したいと思います。
◼︎場所:大阪市立青少年センター(新大阪・ココプラザ) 会議室803
◼︎料金:7,000円 (事前振込)
再受講費 3,500円
◼︎定員:10名(残り4席)
《悟りと癒しの茶話会》
■日時:10月5日(月) 13:30~16:30
■場所:クオレヴォーチェ(酉島)
■参加費:3000円(お茶菓子つき)
■定員:5名(残り2名)
静かな時間&楽しい時間、一緒に過ごしましょう。
悟り、非二元、癒し、スピリチュアルな話題が好きな人、私や高木さんと話してみたい人、ご参加お待ちしています。
お申し込みは、
こちらまで
コメント(質問)をいただきました。
匿名希望さま、ありがとうございます。
長すぎるということで非公開をご希望なのですが、質問だったので答えはこっちに公開しちゃってもよいかな?
その際、ちょっとだけコメント引用させていただきますね。
質問内容は、
「日本の教育、格差社会、学歴社会は
一体どうなっていくのでしょうか? 」ということです。
とても大切な問いかけだと思います。
「日本では学歴社会が崩壊してきてるという話もあれば
以前に増して学歴社会になってるという真逆の話もあります。
(スピ的には、投影で各々が見たい世界を見てるのでしょうか?) 」まず、「スピ的には、投影で各々が見たい世界を見ているのでしょうか?」
とありますが、
はい、スピ的だろうと、スピ的でなかろうと、各々が見たい世界を見ている、というのが真実。
各々、偏見を色濃くもっていることを多く体験するのが、この3次元地球ホログラムです。
ちなみに私はもはや学歴社会や格差社会、という世界に生きていません。
そういう学歴や格差から自由な世界がある、って信じられないかもしれませんが、
実際、「学歴社会」も「格差社会」も遠い惑星の話のような感覚があり、
各々が見たい世界を見る、生きたい世界を生きる、というのは、
本当だと言わざるをえません。
セッションでご相談を受けているとき、昔の友人に会ったときなどに、
そういう社会がまだあるのだということを、今の世界にいながら見聞きすることはありますよ。
・・そんな私もかつては学歴社会にどっぷりつかっていました。
・・・大学院博士課程まで進学しました。
博士課程といえば、日本の最高学歴ですよ。
どんなけ学歴好きやねん、という話です。
匿名希望さんの目や耳には、
「学歴がないと、よい仕事につけない、よい生活ができない」
という情報がたくさん飛び込んでくるみたいですが、
その頃の私には、
高学歴ワーキングプア、学歴難民、といった「学歴があったら余計に苦労する」という話題ばっかりがクローズアップされていました。
とりあえずそのおかげで、「学歴がないと、よい仕事につけない、よい生活ができない」
は、嘘だということがわかりました。
結局博士課程は中退しましたが、大学院修士課程修了という“立派な”学歴があります。
しかし!その学歴自体は今、100%役に立っていなくてゴミ同然です(笑)。
(・・・もちろん、在学中の経験や学びは役に立ってますが)。
今カウンセラーという仕事上、いろんな人の人生を見ています。
エリート職の人も、高学歴の人も、高卒の人も、中卒の人も各々たくさーん知っています。
誰が幸せか、といったら、
あたりまえですけれど、
エリート職や高学歴でも不幸な人はめっちゃ不幸だし、
高卒でも幸せな人はめっちゃ幸せです。
そういえば、私が尊敬して、慕って、お付き合いしている人たちの何人かは、高卒だわ。
一方、せっかくの高学歴を持っててエリート職についても、
自分の人生を生きていない、ということに気づいてそれを潔く手放す人が、私の周りにどんなに多くいることか。
(たとえば
この方もそう)。
また、
日本一の高額納税者は、中卒って知ってましたか?
「高学歴の人、エリート職の人たちのブログを読むと
学歴が絶対的なもの、そして揺るがないもの捉えて
らっしゃる方が多いなと思います。そして学歴が無い人
ホワイトカラーでない人を見下す発言、これも多々あるな~
と。やはり、良い会社に勤めて、良い給料もらっていれば
自分が勝ち組だという自覚も当然ありますよね。きっと。 」これについては、学歴や仕事に対する偏見からどれだけ開放されているかによって、
読む側の解釈がまったく違うはずです。
偏見から自由な人から見れば、
高学歴の人でもエリート職の人でも、自分の人生に満足していたら
学歴ない人やホワイトカラーでない人を見下したりはしない(見下す必要がない)、
満たされてないから、恐れがあるから、防衛反応として「学歴や勝ち組レッテル」を盾にして、「見下す」をしている、
ということが、わかるのです。
匿名希望さんがそのようなブログを読んで、
「学歴がないと見下される」、「自分は負け組だと言われているみたいだ」、
と解釈したのであれば、よほど学歴や勝ち組・負け組ということに対してこだわりがあるのかな~、
と思います。
「私自身、学歴が無いし、頭悪いし、
人の誇れる職業にも就いていないので
世間でいうところの負け組も負け組なので、こういう話題がより
気になってしまいます」
そうなんですね、気になってしまいますよね~。
「人は自分にとって重要だと思う情報しか見ない」のです。
「今、あなたがいる場所から見える範囲内で
赤いモノを探してください」
と言われたら、赤いモノが何個あるか、わかりますね。
では
青色のモノはいくつあった?と聞くと、
「え?青色?」といって、もう一度見直さなくてはいけませんよね。
これが私たちの脳の処理能力です。
見えていても2つの世界を同時に認識できないわけです。
「学歴がないと、よい仕事につけない、よい生活ができない」を信じていると、
そういう情報は、目に飛び込んできます(気になる)が、
それ以外の世界を認識することはありません。
・・・ということが、匿名希望さんにおきています。
で、なんで匿名希望さんが「学歴がないと、よい仕事につけない、よい生活ができない」にそこまでこだわるのかというと、
今、自分が不幸な原因、うまくいっていない原因を「学歴がない」せいにしたいからなんじゃないかと思われます。
「私が不幸なのは、満足した生活を送れていないのは、学歴がないからだ」
というふうに、外側に不幸の原因を作ってしまえば、
自分の内側を見ずにすみます。
内側にあるのは、抑圧感情です。
長年溜め込んできた怒り、恨み、悲しみ、恐れ、絶望感、罪悪感、、、
そして思い込み(役に立ってない観念)。
本当の不幸の原因はこっちなんです。
これをうまく処理することができれば、学歴があろうがなかろうが、よい仕事についていようがいなかろうが、
頭よかろうがなかろうが、そんなことはどーでもよくなります。
そんなことも、感情の処理のしかたも、
学校では習わないので、
知らなくて当然なんですよ。
(立派な学歴作るより、このブログの記事を全部くまなく読んだ方が、
たぶん幸せになれますね(笑)!!)
で、もし匿名希望さんが脱・学歴社会、脱・格差社会を目指しておられるのであれば、
ぜひそれを明確に意図してみてくださいね。
「こうしたい」というコミットでかならずそう動いていきますので。。。
ちなみに、最近私はこちらの24歳の男性、
みっつさんから人生についていろいろ学ばせてもらっています。
義務教育を受けていない彼は、私の生きている世界ではスーパーエリートです。
これからの時代、「どれだけ学歴があるか」よりも、
「どれだけ高い視点から物事を見られるか」、が、重要になってくると思います。
そして個人的には、学歴社会は数年内に崩壊するんじゃないかと思っています。
| ホーム |
»